外来種

野草

ひっつき虫こと「コセンダングサ」を食べてみた

9月も下旬となり、朝夕の温度が下がってきて過ごしやすくなってきましたね。道端では黄色い花を咲かせている草が目立ち始めます。 こちらはコセンダングサというキク科の植物です。 北アメリカ原産の一年草で高さは50〜150cmほどになり、9〜10月...
野草

秋の花粉症の原因「オオブタクサ」でアンゼリカ作ってみた

皆さん、オオブタクサという植物はご存知でしょうか? 夏〜秋にかけて花を咲かせ、秋の花粉症の原因として名高い悪役植物であります。 オオブタクサは北アメリカ原産のキク科の一年草で、飼料作物や豆類に混入し日本に侵入したとされています。今では日本全...
野草

綺麗な問題外来種「ナガミヒナゲシ」は極上ナッツ

初夏に薄橙色の花を咲かせるこちらの花を皆さんも見たことあるのではないでしょうか。 こちらが今回のターゲット、ナガミヒナゲシです。 地中海沿岸原産で、日本には輸入穀物に混入、または観賞用として移入されました。このナガミヒナゲシは近年急激に数を...
野草

農業では大活躍!?外来種「ナヨクサフジ」を食べる

河川敷を散策中、紫色の綺麗な花の群落を見つけました。 こちらはナヨクサフジといい、ヨーロッパ原産のマメ科植物で日本には緑肥として導入されました。 現在もヘアリーベッチという名前で緑肥として販売され、農家さんを支えている植物です。圃場で利用す...
野草

侵略的外来種「セイタカアワダチソウ」を食べてみた

野草がぐんぐんと成長していく5月、草むらの中で一際目立つ真っ直ぐ生えた野草。 これが今回のターゲット、セイタカアワダチソウです。 観賞用、養蜂の蜜源として北アメリカより移入されました。夏から秋にかけて黄色い花を一面に咲かせます。黄色く目立つ...