雑草

野草

ひっつき虫こと「コセンダングサ」を食べてみた

9月も下旬となり、朝夕の温度が下がってきて過ごしやすくなってきましたね。道端では黄色い花を咲かせている草が目立ち始めます。 こちらはコセンダングサというキク科の植物です。 北アメリカ原産の一年草で高さは50〜150cmほどになり、9〜10月...
野草

夏の美味しい野草「スベリヒユ」をたくさん採って食べる

毎日猛暑日が続き、身に堪える暑さにですね。我々人間がうだっている間に、雑草がグングンと伸びて農家さんやガーデナーの皆様は頭を抱えていることでしょう…。 そんな雑草たちも40℃近い気温になると心なしかぐったりとしているようにも見えます。そんな...
野草

野生の高級食材!?「ヤブカンゾウ」は高級食材「金針菜」

梅雨前〜8月頃にかけて日当たりの良い野原や土手に生え、オレンジ色の花を咲かせるこちらの植物をご存じですか? こちらはヤブカンゾウというススキノ科(以前はユリ科だったようです)の多年草です。日本では昔から春の新芽を天ぷらやおひたしに、蕾を茹で...
野草

グリーンモンスターこと「クズ」を食べる

街中のフェンスや護岸などを大きな葉っぱで覆い尽くすこちらの植物… この青々と生い茂るのはクズというマメ科の植物です。 クズは日本及び東アジアに分布するつる性の多年草で、8〜9月頃に赤紫色の花を咲かせます。日本ではその赤紫色の花は秋の七草の一...
野草

根っこがコーヒーの代用に!?「タンポポコーヒー」作ってみた

道ばたや空き地などどこにでも生えていて、春には黄色い花を咲かせ、綿毛となってフワフワと飛ぶ種子をつける植物、タンポポは誰もが知っている代表的な野草ではないでしょうか。 日本全土に分布し、カントウタンポポやカンサイタンポポ、セイヨウタンポポな...
野草

秋の花粉症のたね「オオブタクサ」でアンゼリカ作ってみた

皆さん、オオブタクサという植物はご存知でしょうか? 夏〜秋にかけて花を咲かせ、秋の花粉症の原因として名高い悪役植物であります。 オオブタクサは北アメリカ原産のキク科の一年草で、飼料作物や豆類に混入し日本に侵入したとされています。今では日本全...
野草

そこらへんの「ドクダミ」でお茶淹れてみる

6月に入り、ドクダミの花が各地で咲き始めましたね。 この白い花と呼ばれているものは実際は「蔀」(ほう)というガクですが、この記事では花と呼ばせてもらいます。 ドクダミは日本を含む東アジアや東南アジア原産の植物で、中国では栽培されるほど食用と...
野草

問題外来種「ナガミヒナゲシ」は極上ナッツ

初夏に薄橙色の花を咲かせるこちらの花を皆さんも見たことあるのではないでしょうか。 こちらが今回のターゲット、ナガミヒナゲシです。 地中海沿岸原産で、日本には輸入穀物に混入、または観賞用として移入されました。このナガミヒナゲシは近年急激に数を...
野草

厄介雑草「ヤブカラシ」を食べる

河川敷の草の上に覆い被さる青々とした葉っぱ。こちらが今回採集していくヤブカラシです。 ヤブカラシはブドウ科の植物で、日当たりの良い野原、河川敷、庭先などを好んで生息しています。つる性の植物でフェンスや生垣にも巻き付きます。 その名の通り、旺...
野草

野菜確定!!「シロザ」で翡翠麺を作る

皆さん、こちらの植物を見たことあるでしょうか? この植物はシロザといい、日本各地の畑や肥沃な土地に生息しています。 シロザははるか昔にユーラシア大陸から移入されました。新芽が白く粉を吹いたように見える(実際は粉ではなく粒状の物質)ことからシ...